2020年1月20日月曜日

朝日新聞の動画「日本書紀にも書かれている古代の貯氷庫『氷室』の跡」

※ 氷室(ひむろ、ひょうしつ、英語:ice house)とは、氷や雪を貯蔵することで冷温貯蔵庫として機能する専用施設のこと。
日本の場合、歴史的には『日本書紀』仁徳天皇62年条に額田大中彦皇子(ぬかたのおおなかつひこのみこ)が闘鶏(つげ:現在の奈良県天理市福住町)へ狩りに出掛けたとき、光るものを発見したとの記述が最初の登場とされる。



氷室跡を訪ねる
https://youtu.be/66BvUkgIJEw

奈良県天理市福住町に古代の貯氷庫「氷室」の跡と伝わる大きな穴がある。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

北海道ニュースリンク

全国郷土紙連合

HBC News-i