2019年11月30日土曜日

【歳末】北海道新聞の動画ニュース「函館八幡宮で“縁起物”作り」

※ 函館八幡宮(はこだてはちまんぐう)は、北海道函館市にある神社である。
函館山の南東麓に東面して鎮座し、社地は函館市街を俯瞰する。
社伝では、文安2年(1445年)、亀田郡の領主であった河野政通が函館・元町に城を築く際、城の鎮守として城域東南隅に八幡神を勧請したのに始まると伝えられる。
近世末までに石狩八幡神社(石狩市)や室蘭八幡宮(室蘭市)、住吉神社(小樽市)等が当宮より勧請されて創祀されている。



来年も良い年に 函館八幡宮で縁起物作り
https://youtu.be/CzkC9on4hQo

正月の縁起物で知られる破魔矢やおみくじ作りなどの準備作業が11月28日、函館市の函館八幡宮で行われた。

UHB動画ニュース「北海道陸別町は氷点下16.7℃→寒すぎて"川霧"が発生」

※ 陸別町(りくべつちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の足寄郡にある町。
町名の由来はアイヌ語の「リクンペッ」(rikun pet、高い所にある川)から。
気象庁が設置した市街地の緑町にあるアメダスの観測によると、1月の平均最低気温はマイナス20.2°C、平均気温はマイナス11.4°Cである。
これらは日本全国の気象官署・アメダス(富士山頂を除く)では最も低く、「日本一寒い町・陸別」が観光の目玉となっている。
冬季は稀にオーロラが観測される事がある。



極寒! "霧氷" "川霧"も 今季初 マイナス15℃以下を記録
11月の観測史上最低に 北海道
https://youtu.be/xTPCQ_RMJpA

陸別町では今季、最も低い氷点下16.7℃を記録。
町内を流れる利別川では「川霧」も見られました。

産経新聞の動画ニュース「地下鉄梅田駅に地下空間での世界最大のモニター」

※ 梅田駅(うめだえき)は、大阪府大阪市北区角田町にある大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 御堂筋線の駅である。
2番線南側のアーチ天井部に横40m × 縦4mのLEDモニター「Umeda Metro Vision」(ウメダメトロビジョン)が設置されている



世界最大のLED画面 地下鉄梅田駅に
https://youtu.be/dFxlKENOwPE

大阪メトロは30日、地下空間での世界最大の発光ダイオード(LED)モニター「Umeda  Metro Vision(ウメダメトロビジョン)」の運用開始に先立ち、設置場所の大阪市北区の地下鉄御堂筋線梅田駅ホームで報道関係者向けの内覧会を開催した。
大きさは横40m、縦4m。

朝日新聞の動画ニュース「相模鉄道とJR線の相互直通運転が始まった」

※ 相模鉄道株式会社(さがみてつどう、英: Sagami Railway Co.,Ltd.)は、神奈川県中央部を基盤とする鉄道事業者である。
略称は相鉄(そうてつ、SOTETSU)。



相鉄、一番列車が出発 悲願の都心乗り入れ、いざ新宿へ
https://youtu.be/8w_FCLzaZ1I

相模鉄道とJR線の相互直通運転が30日早朝に始まった。
横浜市中心部と神奈川県央部を結ぶ相鉄は首都圏の大手私鉄では唯一、東京都心へ乗り入れておらず、都心直通は「悲願」だった。

2019年11月29日金曜日

【北海道の気象/冷え込み】室蘭で今季初の「真冬日」

※ 最高気温が0℃未満の日を真冬日という。最低気温が0℃未満の日を冬日という。



☆最高気温氷点下0.3度 ― 室蘭で今季初の「真冬日」
(室蘭民報)

http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/29/20191129m_04.html

https://web.archive.org/web/20191129061622/http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/29/20191129m_04.html

室蘭の最高気温は氷点下0・3度(平年5・9度)。1月下旬並みに冷え込み、今季初の真冬日となった。昨年より9日早い。




【歳末】JR東室蘭駅・西口広場でイルミネーション点灯

※ 東室蘭駅(ひがしむろらんえき)は、北海道室蘭市にある北海道旅客鉄道(JR北海道)・日本貨物鉄道(JR貨物)室蘭本線の駅。
長万部駅 ~ 岩見沢駅間を結ぶ室蘭本線の本線・当駅から室蘭駅へ向かう支線の分岐駅となっており、特急「スーパー北斗」「すずらん」を含めた全ての旅客列車が停車する。



☆ロマンチックの輝き、JR東室蘭駅西口広場でイルミ点灯
(室蘭民報)

http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/29/20191129m_03.html

https://web.archive.org/web/20191129060920/http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/29/20191129m_03.html

点灯期間は来年2月末まで。時間は午後5時~翌日午前1時半。

2019年11月25日月曜日

【北海道】道南バスが倶知安地域の停留所(バス停)の名称を変更する

※ 倶知安町(くっちゃんちょう)は、北海道虻田郡の町。
道央の後志総合振興局所在地。
後志地域の行政の中心地としての役割を担っており、農業ではジャガイモの産地として知られている。
「倶知安」という地名の由来は諸説あり不明であるが、いずれもアイヌ語に由来する




ニセコひらふ → ひらふウェルカムセンター

ログビレッジ → ミッドタウンニセコ

https://twitter.com/donanbus/status/1197397690201468928


2019年11月24日日曜日

サンテレビ動画ニュース「洲本の厳島神社で『弁天まつり』」

※ 洲本市(すもとし)は、兵庫県南部の淡路島の中部西から南東に貫く都市である。
瀬戸内海の東域に浮かぶ淡路島の中央部に位置し、淡路島内では行政上の中心地である。
瀬戸内海式気候に属し、温暖で暮らしやすい気候である。



洲本の弁天まつりで「御神幸」 男たちが豪快な練り歩き
https://youtu.be/tXXTc9PgWb8

兵庫県洲本市の厳島神社では、冬の訪れを告げる「弁天まつり」が最終日を迎え、男たちが豪快に町を練り歩く「御神幸」が行われました。

東京MX動画ニュース「水木しげるさんの命日=ゲゲゲ忌」

※ 調布市(ちょうふし)は、東京都の多摩地域東部にある市である。
東京23区に接し交通の便も良いが、古くからの寺社や武蔵野の自然も残っており、都心に近く住環境の整った住宅地である。
古刹深大寺で知られ、隣接する神代植物公園は旧寺領であった。



調布市でゲゲゲ忌開催
https://youtu.be/K_oKl8w598M

水木しげるさんは50年以上調布市で暮らし、2008年には名誉市民に選ばれていて、調布市は水木さんの死後、命日の11月30日を「ゲゲゲ忌」と名付けました。

2019年11月23日土曜日

朝日新聞の動画ニュース「京阪特急の座席自動転換装置(一瞬で座席バタン)」

※ 京阪電気鉄道株式会社(けいはんでんきてつどう、英: Keihan Electric Railway Co.,Ltd.)は、大阪府・京都府・滋賀県に路線網を持つ日本の大手私鉄。
通称は京阪電鉄または京阪電車で、略称は京阪。
京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線を京阪線、京津線・石山坂本線を大津線と総称している。京阪線、大津線のほかに鋼索線(通称、石清水八幡宮参道ケーブル)がある。



ドドドドド!一瞬で座席バタン 京阪特急の座席自動転換装置
https://youtu.be/GUayVhckLyQ

京阪電鉄の折り返し駅、京都・出町柳と大阪・淀屋橋のホームでは毎日何度も、こんな光景が見られる。

【年の瀬】UHB動画ニュース「札幌でホワイトイルミネーションが始まった」

※ 大通公園(おおどおりこうえん)は、札幌市中央区にある公園。
札幌市中心部に位置し、東西約1.5 km、面積約7.8 haの特殊公園であり、幅105 m、6車線の都市計画道路3・1・2「大通」の一部になっているほか、札幌市の「風致地区」「景観計画重点区域」に指定されている。
芝生や花壇を整備しており、ライラック、ハルニレ、ケヤキをはじめとした92種、約4,700本の樹木がある



ホワイトイルミネーション開幕! ミュンヘンクリスマス市も始まり"クリスマスモード"へ 札幌市
https://youtu.be/OJpdUx0POow

メインの大通会場は12月25日までの34日間。
12月21日以降は午前0時まで楽しめます。

2019年11月21日木曜日

【年の瀬】JR輪西駅近くの輪西7条グリーンモールでイルミネーションの点灯が始まった

※ 輪西駅(わにしえき)は、北海道室蘭市仲町にある北海道旅客鉄道(JR北海道)室蘭本線の駅である。
東室蘭駅管理の無人駅となっている。有人駅時代の開業時からの駅舎が残り、構内の東側(室蘭方面に向かって左側)に位置しホーム東側に接している。



☆ 幻想的に照らす、室蘭・輪西町でイルミネーション点灯
(室蘭民報)

http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/21/20191121m_02.html

https://web.archive.org/web/20191121081017/http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/11/21/20191121m_02.html

点灯時間は来年2月末までの毎日、日没~午後11時。

2019年11月17日日曜日

「高千穂の夜神楽」が始まった 

※ 高千穂の夜神楽(たかちほのよかぐら)は、宮崎県西臼杵郡高千穂町に伝わる民俗芸能。
毎年11月中旬から2月上旬にかけて、町内のおよそ20の集落でそれぞれ氏神を民家等に迎えて奉納される神楽の総称である。
幸多き秋の実りに感謝し、来年の豊穣を祈願するため神々に33番の神楽を奉納する。



☆「高千穂の夜神楽」厳かに始まる 2月まで
(宮崎日日新聞)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00018327-miyazaki-l45

https://web.archive.org/web/20191117071943/http://web.archive.org/screenshot/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-00018327-miyazaki-l45 

公民館や民家などを神楽宿にして、来年2月8日までに計18地区で舞われる。

2019年11月16日土曜日

秋田魁新報の動画ニュース「米内沢駅が到着メロディーをリニューアル」

※ 米内沢駅(よないざわえき)は秋田県北秋田市米内沢字上野にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅である。
単式1面1線ホームの地上駅で、簡易委託駅である。
列車が入線する際には、米内沢出身の成田為三が作曲した「浜辺の歌」が流れる。



到着音「浜辺の歌」をリニューアル 内陸線米内沢駅
https://youtu.be/9sLQ-4muGqQ

秋田内陸線米内沢駅(秋田県北秋田市)は16日、列車の到着メロディーとして、新バージョンの「浜辺の歌」をホームで流し始めた。

2019年11月14日木曜日

奈良テレビ動画ニュース「安倍文殊院に来年の干支の花絵」

※ 安倍文殊院(あべもんじゅいん)は、奈良県桜井市にある華厳宗の寺院。山号は安倍山。本尊は文殊菩薩。
開基は安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)とされる。
切戸文殊(京都府)・亀岡文殊(山形県)とともに日本三文殊に数えられる。
宗教法人名は文殊院。
大化の改新の時に左大臣として登用された安倍倉梯麻呂が大化元年(645年)に安倍氏の氏寺として安倍山崇敬寺(安倍寺)を建立したのが始まりである。




安倍文殊院に来年の干支「子」の花絵登場
https://youtu.be/UgXkSkDpUQE

このジャンボ花絵は来年4月まで楽しむことができ、年内は年賀状などに使う写真撮影で参拝者の人気を集めます。

2019年11月1日金曜日

【歳時記】来週からアメリカは(夏時間が終わって)冬時間に入る

「来週からアメリカは冬時間入り」
https://twitter.com/ms_tvtokyo/status/1190116251051294721 


【月替り】大和猫が11月の「壁紙カレンダー」をリリースした

11月の壁紙カレンダー
https://twitter.com/yamatokotobacat/status/1190013071395307526


【月替り】大和猫が11月の「招き猫おみくじ」をリリースした

「タップで止まらない場合はスクショするとよいぞ」
https://twitter.com/yamatokotobacat/status/1190011310022504448


このブログを検索

ブログ アーカイブ

北海道ニュースリンク

全国郷土紙連合

HBC News-i