2012年10月11日木曜日

〔密教〕インド中部で「三弁宝珠」の最古級の遺物を発見


☆三弁宝珠:インドで発見 日本と同型、最古級か 種智院大・頼富名誉教授が確認 /京都 (毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000218-mailo-l26

http://www.webcitation.org/6BKSfEmWG

「摩尼(まに)(如意)宝珠」と呼ばれる玉への信仰はインドが起源で、仏教と共に中国を経て、空海(774~835)が日本へもたらしたとされる。宗派を超えて広まり、地蔵菩薩が手に持ったり、五重の塔の最上部に取りつけられるようになった。

(略)

頼富名誉教授は「宝珠は空海以後、密教で仏に代わる物として祭られた。そのオリジナルの姿がインドで発見された意義は大きい」と話している。




《おまけ》

150 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/10(水) 18:33:07.61
信貴山の玉蔵院で如意宝珠を入手できるとの噂。



154 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 00:52:22.46
玉蔵院で小さい銀色のは3000円。大きい金色のは40000円。
…それだったら、田平さんで創ってもらって自分で開眼したほうがいろんな意味でいいわ。



155 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 06:36:16.34
大きいほうはプロの坊さんも寺運興隆のために入手して、仏壇において水をお供えしていると聞いています。
期間限定の配布ということになっているが、実際には通年で販売しているとか。



158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 12:10:29.19
本物の如意宝珠=能作性という意味なら、一流相承して伝授受けた真言僧なら作れる。ただ、一般の方におわけするものではないよ。



159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 13:36:03.88
そうなので、在家としては「祈祷済みのレプリカ」如意宝珠でOKせざるをえないのですが。
それが信貴山玉蔵院以外にあるかどうかということで情報交換をしているのですが。



163 :154:2012/10/11(木) 16:28:04.49
プロの真言宗の坊さんなら、あんなもの買わんよ。
あのレベルのものだったら仏具屋に頼めば一万円かからんし、略作法でなく自分でしっかり開眼したほうが確かだし。
あの四万円はいくらなんでもボッタクリやで。



164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/11(木) 16:32:52.97
プロの真言宗の坊さんではなく、他宗の僧が買い求めるとのこと。
目的は寺運興隆。


このブログを検索

ブログ アーカイブ

北海道ニュースリンク

全国郷土紙連合

HBC News-i